メインイメージ1 メインイメージ2 メインイメージ3

みかん狩り、大福寺「崖観音」

ホテルの朝ごはんはビュッフェ。たくさんいただいた後は、千倉みかん狩り。園内での食べ放題は別腹で入ってしまいました。
崖の中腹に張り付くように建つ朱塗りの観音堂
船形山「大福寺」崖観音。130段の階段を上った観音堂からは外房が見渡せます。
宿の窓から見える太平洋。こんど来るときは晴天でありますように。
よく降りました☂

店では、渡辺がワンオペ。頑張ってくれていることでしょう。
お土産楽しみにね♡

京成バラ園

美容組合世田谷四支部鴨川バスツアー
一泊旅行行ってきました。

今夜泊まる鴨川館に向かって
まずは京成バラ園で秋咲きのバラを見てきました。まあ!たくさんの種類があること。
5月の春バラはもっともっと咲き誇るらしい。見てみたい!
18時からの鴨川館での宴会では、伊勢海老のお造りに網焼き鮑。網の上でぐにょぐにょ動く鮑に
( ゚Д゚)でしたが、美味しかった~
組合の大切さのお話の後は、ビンゴゲーム、カラオケなど楽しい会でした。
飲み放題(*^^*)

連休

スポーツの日の昨日と今日火曜日、連休でした。
少しだけでも旅気分をと、「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」に一泊。
川崎駅からホテルのシャトルバスで20分。多摩川の河口、羽田空港が見える所にありました。
夕陽をのんびり眺め、ホテルディナーをゆっくり食べ、大浴場の大きな湯ぶねにつかり、明日の予定にウキウキしてベットへ。

二日目はホテルのシャトルバスで10分の羽田第三ターミナルへ。ランチは空港内のお寿司屋さん「ありそ鮨し」。日本橋を渡り、東京モノレールで浜松町、山手線で有楽町。
今回の最大の目的「細川たかし一門」の歌謡ショーを東京国際フォーラムホールAへ。

細川たかしの歌唱力に改めて感心する良いライブでした。川崎農協に感謝申し上げます。

写真は、ホテルディナー、2品目、Appetizer「マリネサーモンの炙りナスのタルト仕立て」

用賀神社お祭り

11日と12日、用賀神社のお祭りでした。
あいにく11日土曜日は雨降り、その分なのか12日日曜日は早くからにぎやかでした。仕事している店内にもお囃子が届き、子供たちのはしゃぐ声が聞こえてきました。
鳥居の側に出してる店のたこ焼きを買いましたが、いつものお姉さんではなかったのでお味もなんとなく・・・
仕事終わりに寄った時は
「あやのくるみ」さんというプロ歌手が舞台で歌ってて、流石プロ。歌うまでいらっしゃいました。
昼の子供神輿、夕方の大人の神輿ととても盛大でした。
子供の頃から変わらずウキウキします、お祭りは!

多摩川花火大会

行ってきました。店を早めに閉め多摩川河川敷まで。18時からの打ち上げなのに17時にはレジャーシートを敷いて準備万端。しかし空模様が。霧雨で止みそうにない。
18時花火打ち上げスタートのカウントダウン。
おぉー!何とか霧雨止んでくれました。
初のお目見えは、サザエさん、世田谷区と川崎市のマーク。まあるい花火ではないので解読?が難しい。
1時間はあっという間。花火師さんにスマホのライトを点灯してのお礼は一体感あって好きです。

昨年も雨天。来年は良いお天気でありますように。

彼岸花

暑い夏が過ぎやっと秋です。
1週間遅れでお墓参りしてきました。
彼岸花にはチョウチョが。柿もたわわに実ってました。
渋柿なのか、高い位置で収穫出来なかったのか、
おかげでいい写真が撮れました。
春の墓参り時、お供えのおはぎをカラスに持って行かれてしまったので、今日は気を付けておりましたがカラスの姿はみうけられませんでした。おかげでおはぎとお団子は私のお腹へ。
ごちそうさま~

旧友と談笑する

高校時代の友人とすご~く久しぶりに会って、ビールを飲みながらおしゃべりしました。
「QP(キューピー)」あだ名を16歳の時つけてくれた友。
こうしてジョッキをかたむけながら近況報告出来ることをとても嬉しく思いました。
いつまでもQPと呼んでね。

豚と大根の角煮とマグロのユッケ、「くいものや円」
久しぶりに行ってみましたがおいしゅうございました。

臨時休業させていただきました。

のんびりさせていただきました。
午後からアクアスポーツ&スパに行き、水泳した後アクアカフェで夕焼けを眺めつつスペシャルプレートを頂きました。
「ヒラスズキ揚げ 秋の味覚のクリームあんかけ」
パン粉ではなく細いカダイフを巻いて揚げてありサクッとして美味しかった。
空は赤く染まり富士山も見え、よい休日でした。

#カダイフとは
「天使の髪」と呼ばれ揚げるとサクサクとした食感。
トルコなどの中東地中海地域で食べられる小麦粉、トウモロコシが主原料とした糸状の生地。

東武鉄道スペーシアⅩで日光へ

春も乗りました。好きですスペーシアⅩ。乗り鉄。

日光が涼しいと思ったのですが、暑かった。
観光も二荒山神社だけ。神社庭園でのお抹茶&生大福で休憩。
少し歩いて日光珈琲御用邸通店の天然のかき氷で体を冷し。
大谷(だいや)川に掛かる神橋を眺めてから駅近くの
チーズガーデンTHE NIKKOでコーヒー&チーズケーキをいただき帰路に。
暑い暑いと言いつつ1万歩歩いてました。

春と秋がおススメです。

大井競馬場でバーベキュー

人生初めて。馬券を買いました。

美容組合城南ブロックのレクリエーションは大井競馬場でBBQ。
久しぶりの開催で大いに盛り上がりました。コロナ前はボーリング大会をやってました。
飲み放題、幹事さんに感謝です。
用賀班の参加も多く、ワイワイ楽しく美味しいお肉をたくさんいただきました。

ビギナーズラック・・・とは、いかなかった…
まっ!100円しか買わなかったけど。