メインイメージ1 メインイメージ2 メインイメージ3

カキフライ定食

秋真っ只中。
カキフライ食べたい!と、川崎北部市場の食堂街に出向きました。
たまプラーザ駅からバスに乗って、少し歩くと市場です。公園のイチョウがきれいに色づき始めました。
そうそう、来週公開の沢田研二主役の映画にも黄色に染まったイチョウのシーンがあるようです。
楽しみだわ♡♡

「カキフライ」もちろん美味しかったです。

五島美術館と中華

五島美術館で「西行展」を見て来ました。
美術館に入る前にまずはランチ。
上野毛駅を通過して尾山台駅降りてすぐの「崋山」久しぶりに行ってみました。相変わらずの盛況ぶり。
緊急事態宣言中は大変だっただろうなと思いながら、ランチメニューを頂きました。
五島美術館では「西行」さんの偉業をさらっと見た後、お庭散策。いいお庭です。二子玉川から遠く富士山まで見えるそうです。
近所でもいい所有りますね。

連休2日目

月一の連休の昨日は家事を。いつもは手抜きの出窓サッシの掃除。お疲れ様の夕飯は外食。
今日は、川崎北部市場でベトナムフォーのランチ。夫の実家のお墓参り(たまプラーザ駅からバスに乗り公園墓地の反対側から入るルートを発見。グーグルマップで検索。便利です)

夕焼けを見ながら、溝の口で買い物。そして今日も外食。
充実の2日間でした。外食好きの私にとってコロナ政策での縛りが無くなって幸せ♡

そう言えば、市場でおしゃれカフェ出店してました。濃いコーヒーに温かいチョコのお菓子がよく合って美味しかったです。

名古屋でジュリー

名古屋「愛知県芸術劇場大ホール」にて沢田研二ライブ行って来ました。
日帰りひとり旅。開演の18時まで、スーパー銭湯「山王温泉 喜多の湯」でのんびりしてました。
遅い昼食、メニューから悩んで選んだ「アジフライ定食」ジャンボなアジフライが2枚も。
大食漢の私でも食べ残してしまいました。
さて、我がジュリーのライブですが、74歳になられる方に見えない身のこなしに歌いっぷり。元気貰えます。
明日からの仕事頑張れそうです。よろしくおねがいします!!

代金を改正させていただきました

10月1日から技術代金を上げさせていただきました。

9月30日営業後店頭の料金表を新料金に替えました。

お客様にも満足いただけるよう精進していきます。宜しくお願い致します。

三渓園

横浜「三渓園」もう何度来たかしら。緑も多く、池にはカモたちが。のどか~だわ。
「臨春閣」は明日からが大修理完了記念特別公開ということで、残念ながら外側から(縁側から)の見学。でもかえってゆったりと散策出来ました。
しかし暑い。園内のお茶屋さん宇治金時のかき氷を。久しぶりで美味しかった!
さあ!明日からまた美容師に戻ります。
渡辺さんありがとう!

横浜ロイヤルパークホテルにて

ホテルの29周年記念価格「29,000円/1部屋」につられて行って来ました。
午前中に我が家の掃除洗濯、夫はベランダの盆栽たちの手入れをして、いざ横浜へ。
3時のチェックインには待たされる盛況ぶり。
クラブラウンジではカクテル料理に飲み放題。たまにはスカートでもとワンピースで参上しました。
まだ着れたわ。捨てないでよかった。
呑み過ぎで眺めることもせず早寝した夫の分もしっかりと横浜の夜景を堪能しました。

大阪散策

大阪中之島に新しく出来た美術館で「岡本太郎展」を拝見。数々の作品の右下に「川崎岡本太郎美術館より」って!
自宅から近いじゃん!?
あべのハルカス展望台で大阪市街を眺め、夕日に感動し、帰宅しました。
街歩き中、昨夜開催しなかったジュリーライブ会場「大阪フェスティバルホール」を恨めしく見上げてしまったわ。

有馬温泉街にて

ホテルから朝焼けを見て、朝風呂に入って、モーニングブュッフェをお腹いっぱいいただき、チェックアウトまえにラウンジで青春の味「レモンスカッシュ」をご馳走になって、さあ!街歩き。
おもちゃ博物館では、鉄道模型のジオラマ製作に感動しました。写真にはありませんがマッチ箱の中に小さい小さい人形たちが、びっくりでした!
おしゃれなカフェでの昼食(朝食でお腹いっぱい食べたので、軽めに)。自家製ジンジャーエールとクロワッサンサンド。店内はレトロモダンと言った所でしょうか。
今晩の宿泊は大阪です。でもジュリーライブは延期です~(ノД`)・゜・。

沓脱の夏休み

神戸港クルーズ
ワンドリンク付のクルーズ船で神戸港見学しました。お天気もよく青空に飛行機雲がこれから乗船する気持ちをたかぶらせてくれます。
明石大橋が見えるところで引き返して120分間。ソフトドリンク一杯では足りず生ビールも頂いちゃった。
今夜は「有馬温泉」泊。温泉入りまくるぞ。楽しみ!