メニュー
着付け
ヘアケア商品
ギャラリー
ブログ
スタッフ紹介
Q&A
お客様の声
店舗アクセス
tel.
03-3707-8553
営業時間
10:00 - 19:00
定休日
火曜・第二月曜
2023 年 1 月 25 日公開
昨日の休みは、天候を気にしながら
昨日の休みは、天候を気にしながら
ごはんを食べに?
歩いている時にちょっとだけ雪❄️が
風が強くて、被っていたキャップ?が飛んでどこかに飛んでいって、無くなってしまいました?
#タイ料理 #ガイヤーン #ヤムウンセン #青菜炒め #ガパオライス #ティッチャイ #世田谷#下北沢 #晩御飯 #夜ご飯
#hair #美容室 #用賀 #桜新町 #二子玉川 #クツヌギプレイス
#タイ料理
#ガイヤーン
#ヤムウンセン
#青菜炒め
#ガパオライス
#ティッチャイ
#下北沢
#晩御飯
#夜ご飯
#hair
#美容室
#用賀
#桜新町
#二子玉川
#クツヌギプレイス
2023 年 1 月 11 日公開
MR.Children 「Gift for you」
MR.Children 「Gift for you」
観てきました✨
30th 半世紀へのエントランス
最高✨
LIVEの感動が蘇りました?
#mrchildren
#ミスチル
#giftforyou
#半世紀へのエントランス
#movie
#live
#映画
#lunch
#タワレコ
#music
#休日
#用賀 #桜新町 #二子玉川
#hair #美容室 #クツヌギプレイス
#mrchildren
#ミスチル
#giftforyou
#半世紀へのエントランス
#movie
#live
#映画
#lunch
#タワレコ
#music
#休日
#用賀
#桜新町
#二子玉川
#hair
#美容室
#クツヌギプレイス
2023 年 1 月 1 日公開
明けましておめでとうございます。
2023年明けましておめでとうございます。
近所の馬絹古墳公園から初日の出を拝みました。ちょっと恥ずかしいけど自然に手を合わせてしまいます。
中央新幹線(リニアモーターカー)の通風口工事のクレーンから太陽が昇ってきてびっくり!
あっという間に名古屋らしいですね。
皆様にとってますます良い年になられますように。
今年もよろしくお願い致します。
初参りの後、おせちを。お煮しめは作ってみました。大根のなますも美味しく出来たのに写真を取り忘れた。
朝からお屠蘇と称して日本酒で気合い。れんこんを白く煮たかった。。。
2022 年 12 月 31 日公開
ゆく年くる年
今年もあと1日。
コロナで振り回された1年でした。
それでも秋からは全国旅行支援を使って旅が後ろめたさを感じずできました。
サッカーワールドカップも無事に開催され大いに盛り上がりました。
来年は何が起きるやら・・・
平和であってほしい。
寅年から、うさぎ年に。お客様の石坂様からうさぎのお人形頂きました。
かわいい。鏡の前に飾らせて頂きました。
ありがとうございましたm(__)m
2022 年 12 月 27 日公開
前回はイヤリングカラーをして
前回はイヤリングカラーをして
今回は、明るい髪色を生かしてローライト
#イヤリングカラー #イヤリングカラーベージュ #ハイライト #ローライト #ボブ #カラー #ブリーチ #hair #haircolor #美容室#世田谷 #用賀 #桜新町 #二子玉川 #クツヌギプレイス
#イヤリングカラー
#イヤリングカラーベージュ
#ハイライト
#ローライト
#ボブ
#カラー
#ブリーチ
#hair
#haircolor
#世田谷
#用賀
#桜新町
#二子玉川
#クツヌギプレイス
2022 年 12 月 24 日公開
クリスマスイヴ
土曜日のクリスマスイヴ、15:30に店を渡辺にお願いして横浜まで沢田研二「まだまだ一生懸命」ライブに行って来ました。
開演ギリギリでしたが、赤いライブ用トラックを発見。パチリ。誰もいなくなったホール入口階段もパチリ。
一曲目に ♪きよしこの夜♪ 歌ってくれてから、ジュリーの一生懸命ライブ始まりました。
よかった~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
余韻に浸りながら3階ロビーからの横浜夜景をパチリ。
留守番の夫を呼び出して、中華街「大新園」でジュリ友と共にメリークリスマスして来ました。
2022 年 12 月 21 日公開
久しぶりに映画を観に行きました
久しぶりに映画を観に行きました
先日、お客様と話題になった作品
涙腺崩壊?
#ドクターコトー診療所 #Dr.コトー#movie #映画 #涙腺崩壊 #涙 #休日 #二子玉川 #用賀 #桜新町 #hair #美容室 #クツヌギプレイス
#ドクターコトー診療所
#movie
#映画
#涙腺崩壊
#涙
#休日
#二子玉川
#用賀
#桜新町
#hair
#美容室
#クツヌギプレイス
2022 年 12 月 17 日公開
久々の忘年会
毎週金曜日にレッスンしているミットボクシングの仲間と二子玉川で忘年会。
メンバーのウィズコロナ!の声に後押しされて3年ぶり。
日頃の反省と先日の「井上尚弥」の4ベルトを手にした試合ぶりなど、大いに盛り上がりました。
私の左アッパー打つ瞬間、いかがでしょうか?
2022 年 12 月 6 日公開
ビージーズにハマってます
イギリス人の3人兄弟「The Bee Gees」の曲にすっかり魅了されてしまいました。
YouTubeで偶然見つけてから、たくさん聴いています。スマホでも検索。
便利なこの頃です。調べれば調べるほど好きになる。
「ビージーズ 栄光の軌跡」
映画を観てきました。近くでは渋谷と新宿だけ。
観終わった後、「船橋屋」で天ぷら食べましょう!と、夫を誘い新宿へ。
「弟たちが生きてたら…」涙が溢れました。長男のバリーは75歳。現役です。
ジュリーも今年6月25日で75歳。応援する人が増えてきた(最近は「推し活」と言うらしい)。
2022 年 11 月 21 日公開
沓脱お休みを頂きました。
9月に予定してました沢田研二のライブが延期になり、店を渡辺に託して行って来ました。
関西は大阪。全国旅行支援を使って少しお得です。
早朝は雨模様でしたが、浜名湖辺りから青空。
そうだ!京都に行こう!と途中下車して、もみじの「東福寺」へ。
京寿司いづ松で押し寿し、鯖寿司の美味しかったこと。
腹ごしらえして、にぎわっている東福寺から泉涌寺、とても暖かい日でコートを脱いで散策して来ました。
16時には大阪に。夜は大阪フェスティバルホールにてジュリーライブ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022 年 11 月 15 日公開
映画「土を喰らう十二カ月」
行って来ました!「土を喰らう十二カ月」
シネスイッチ銀座。和光の裏。
沢田研二の主演映画は何年ぶりかしら。歌手ですが結構映画にも出ておりますよ。
「しあわせのスイッチ」とか「EIKO」とか。これは、主演ではないけど。
有名なのでは、「魔界転生」「太陽を盗んだ男」かな?
主題歌になった「いつか君は」のCDを山野楽器で買って、銀座NAGANO(長野物産館)で催している映画「土を喰らう十二ヵ月」のパネル展示を見学。「おやき」を買って帰宅しました。
長野、ゆっくりと旅したくなりました。これが聖地巡礼?
2022 年 11 月 8 日公開
カキフライ定食
秋真っ只中。
カキフライ食べたい!と、川崎北部市場の食堂街に出向きました。
たまプラーザ駅からバスに乗って、少し歩くと市場です。公園のイチョウがきれいに色づき始めました。
そうそう、来週公開の沢田研二主役の映画にも黄色に染まったイチョウのシーンがあるようです。
楽しみだわ♡♡
「カキフライ」もちろん美味しかったです。
2022 年 11 月 1 日公開
五島美術館と中華
五島美術館で「西行展」を見て来ました。
美術館に入る前にまずはランチ。
上野毛駅を通過して尾山台駅降りてすぐの「崋山」久しぶりに行ってみました。相変わらずの盛況ぶり。
緊急事態宣言中は大変だっただろうなと思いながら、ランチメニューを頂きました。
五島美術館では「西行」さんの偉業をさらっと見た後、お庭散策。いいお庭です。二子玉川から遠く富士山まで見えるそうです。
近所でもいい所有りますね。
2022 年 10 月 11 日公開
連休2日目
月一の連休の昨日は家事を。いつもは手抜きの出窓サッシの掃除。お疲れ様の夕飯は外食。
今日は、川崎北部市場でベトナムフォーのランチ。夫の実家のお墓参り(たまプラーザ駅からバスに乗り公園墓地の反対側から入るルートを発見。グーグルマップで検索。便利です)
夕焼けを見ながら、溝の口で買い物。そして今日も外食。
充実の2日間でした。外食好きの私にとってコロナ政策での縛りが無くなって幸せ♡
そう言えば、市場でおしゃれカフェ出店してました。濃いコーヒーに温かいチョコのお菓子がよく合って美味しかったです。
2022 年 10 月 4 日公開
名古屋でジュリー
名古屋「愛知県芸術劇場大ホール」にて沢田研二ライブ行って来ました。
日帰りひとり旅。開演の18時まで、スーパー銭湯「山王温泉 喜多の湯」でのんびりしてました。
遅い昼食、メニューから悩んで選んだ「アジフライ定食」ジャンボなアジフライが2枚も。
大食漢の私でも食べ残してしまいました。
さて、我がジュリーのライブですが、74歳になられる方に見えない身のこなしに歌いっぷり。元気貰えます。
明日からの仕事頑張れそうです。よろしくおねがいします!!
2022 年 10 月 1 日公開
代金を改正させていただきました
10月1日から技術代金を上げさせていただきました。
9月30日営業後店頭の料金表を新料金に替えました。
お客様にも満足いただけるよう精進していきます。宜しくお願い致します。
2022 年 9 月 15 日公開
三渓園
横浜「三渓園」もう何度来たかしら。緑も多く、池にはカモたちが。のどか~だわ。
「臨春閣」は明日からが大修理完了記念特別公開ということで、残念ながら外側から(縁側から)の見学。でもかえってゆったりと散策出来ました。
しかし暑い。園内のお茶屋さん宇治金時のかき氷を。久しぶりで美味しかった!
さあ!明日からまた美容師に戻ります。
渡辺さんありがとう!
2022 年 9 月 14 日公開
横浜ロイヤルパークホテルにて
ホテルの29周年記念価格「29,000円/1部屋」につられて行って来ました。
午前中に我が家の掃除洗濯、夫はベランダの盆栽たちの手入れをして、いざ横浜へ。
3時のチェックインには待たされる盛況ぶり。
クラブラウンジではカクテル料理に飲み放題。たまにはスカートでもとワンピースで参上しました。
まだ着れたわ。捨てないでよかった。
呑み過ぎで眺めることもせず早寝した夫の分もしっかりと横浜の夜景を堪能しました。
2022 年 9 月 13 日公開
大阪散策
大阪中之島に新しく出来た美術館で「岡本太郎展」を拝見。数々の作品の右下に「川崎岡本太郎美術館より」って!
自宅から近いじゃん!?
あべのハルカス展望台で大阪市街を眺め、夕日に感動し、帰宅しました。
街歩き中、昨夜開催しなかったジュリーライブ会場「大阪フェスティバルホール」を恨めしく見上げてしまったわ。
2022 年 9 月 13 日公開
有馬温泉街にて
ホテルから朝焼けを見て、朝風呂に入って、モーニングブュッフェをお腹いっぱいいただき、チェックアウトまえにラウンジで青春の味「レモンスカッシュ」をご馳走になって、さあ!街歩き。
おもちゃ博物館では、鉄道模型のジオラマ製作に感動しました。写真にはありませんがマッチ箱の中に小さい小さい人形たちが、びっくりでした!
おしゃれなカフェでの昼食(朝食でお腹いっぱい食べたので、軽めに)。自家製ジンジャーエールとクロワッサンサンド。店内はレトロモダンと言った所でしょうか。
今晩の宿泊は大阪です。でもジュリーライブは延期です~(ノД`)・゜・。
前のページへ
5
6
7
8
9
10
11
...
39
次のページへ