お天気もよく、観光日和。
日光東照宮にお参り。まずは腹ごしらえ。「ゆば亭ますだや」こちらの先代店主は作曲家の船村徹の同級生で、いつも後押ししてもらったと伺っていました。私の母と同郷(船生村)の有名人。ご縁を感じて2度目の来店。昨日は、下今市の「船村徹記念館」もしっかり見学しております。演歌がしみる年頃。
さて、東照宮ですが、今までにない程空いていました。コロナの影響を痛感です。
静かにはお参り出来ましたが。さみしい。世界遺産に登録される前よりガラガラ。
日光駅から東照宮までの歩道も整備されてきれいになっていました。
表通りから一本入ったところの民家の枝垂桜が見事だと、散歩中のご婦人に教えて貰っていてよかったです。
貴重な花見もできました。地元ならでは。