メインイメージ1 メインイメージ2 メインイメージ3

大阪でジュリーライブ

渡辺のひとり営業の日。「ワンオペ」と近頃は言うらしい。
沓脱は遠路はるばる大阪まで出向いて沢田研二のライブに行ってきました。
大阪フェスティバルホール。ジュリーが「世界で一番好きなホール」と言っています。
ノリノリでヒット曲を歌ってくれました。76歳のジュリーに元気もらっています。
前回はいつだったっけ?
2022年11月、その前は2019年5月でした。
3年ごとに行ってました。

ライブ後は、お初天神通りの「本とん平」
本場のとん平焼きを食べてきました。おかみさん「ワンオペ」の店。

プレゼントをありがとう!

今日は私、沓脱の誕生日です。
渡辺からのプレゼント。
もう長い付き合いなのでお互いに何にしようか悩みまくってお互いたいへんです。
我が家の大好物の羊羹をもらいました。それも虎屋の小倉羊羹「夜の梅」
毎年羊羹でOKの沓脱です。
本当にありがとうございます。
ワンカップの清酒はラベルで選んだんだって(*^^*)

初、チビノバ

渡辺さんと行ってきました。
渡辺さんの口からちょくちょく発せられる店の名前「チビノバ」地中海料理です。
初めて連れてってくれました。

どれも美味しい(^_-)-☆
ひよこ豆のペーストはパンに挟んで頂きます。
なすのマリネ生ハムのせ
ホタルイカときのこのアヒージョ
等々・・・
美味しいお食事はニコニコ笑顔でいただいてしまいますよね。
「渡辺と行ってきました」と、いつもなら書きますが、今日は「渡辺さま…」とも書き込みたいくらい美味でございました。

ジャーマンアイリス

球根から見事に咲きました。
アヤメと似てますが
「ジャーマンアイリス」です。

花言葉は「幸せな結婚」「使者」「恋のメッセージ」
だそうです。
このゴールデンウィークに結婚なさった方も多い事でしょう。
・・お幸せにー(^O^)/・・

日光へ

午前中はのんびりして~雨天だし~
午後、東武日光駅へ。
SL大樹ふたらが蒸気を上げて停車してました。
にわか撮り鉄ちゃん。終着駅にリバティにスペーシアXにSL。
素人にもたまりませんわ。

何とか日光の街歩きを始めたら、明日から弥生祭だそうで各家庭の軒先にも花飾りが。
毎年4月の16~17日開催ですって。しょっちゅう行くのに知らなかった。

日光桜回遊
高田家の枝垂桜、岸野家の枝垂桜等々眺めてからの神橋。4時近いと静かでした。

浅草から日光へ

浅草14時発スペーシアX
先頭車両のコックピットラウンジでの1時間半(下今市までなので)
持参のお稲荷さんをつまみながらクラフトビールの日光ラガーを飲みました。
一杯でも気持ちよく酔えましたよ~
夕方、雨と雷を怖がりながら法蔵寺の枝垂桜を見て来ました。今年は満開でした!
穴場スポットですよ~

数日前に新宿御苑にお花見に行って来ました

数日前に新宿御苑にお花見に行って来ました

この日ふお天気もよく桜?が綺麗でした

#新宿御苑 #さくら #桜 #お花見
#お天気 #休日
#表参道 #イタリアン
#世田谷 #用賀 #桜新町 #二子玉川
#美容室 #hair #クツヌギプレイス

川崎浮世絵ギャラリー

川崎浮世絵ギャラリー……川崎市に住んで早30年、知らなかった。
すごくいい!
今回は「新版画」と称して大正期から昭和初期の作品の数々。
絵描き、彫師、塗師
切磋琢磨して作り上げた浮世絵にみとれました。
やるね!かわさき!市制100周年から一年目!

上野の森美術館

上野の森美術館にて
VOCA(ヴォーカ)展2025「現代美術の展望~新しい平面の作家たち」
を、観てきました。
大作の数々に見応えばっちり。第一生命ギャラリーロビー(日比谷本社1階)にて
定期的に公開しているそうですよ~ネット情報~
上野公園の桜はポチポチと咲き始めてました。レジャーシートを広げ楽しんでいるグループは春休み中の大学生かな。外国人も桜の前でカメラに向かってポーズとってました。旅行のいい思い出になりますよーに。