メニュー
着付け
ヘアケア商品
ギャラリー
ブログ
スタッフ紹介
Q&A
お客様の声
店舗アクセス
tel.
03-3707-8553
営業時間
10:00 - 19:00
定休日
火曜・第二月曜
2019 年 5 月 2 日公開
アンドリューワイエス展~新宿御苑
東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅下車「美術愛住館」で
アンドリューワイエスの水彩・素描を観て来ました。
「クリスティーナの世界」が有名な画家。今回の展示は水彩画と下書き(習作)
油絵でも観たくなりました。どこで観れますか?
とことこ歩いて新宿御苑に。
広いせいか人混みが気にならず、気持ちよく散策出来ました。
温室で初めて見た花。日本庭園もあったのね。知らなかったわ。
外国人旅行者も多く彼らの方が詳しい・・・
案内される日も近いかも(^^;)
2019 年 5 月 2 日公開
くまモンに会った!
雨宿りで入った玉川高島屋でくまモンと遭遇。
やだ!かわいいじゃない!
何とも言えないしぐさ、触りたいと思う柔らかさ。
好きになってしまうじゃない。
「令和」になって初めて会った有名人?
くまモ~ン!!
2019 年 4 月 30 日公開
「平成」も、今日まで
「平成」も、今日まで
明日からは「令和」
どんな時代になるのかな?
クツヌギプレイスは、1999年(平成11年)にオープンしましたので
「平成」の3分の2、用賀でやらせていただきました。
「令和」でも20年、できるかな?
よろしくお願いいたしますm(__)m
2019 年 4 月 23 日公開
「東寺」展
上野公園
東京国立博物館平成館で「東寺」展、観て来ました。
京都旅行のおり、立ち寄ったお寺
こんなにもお宝があったとは!
公園内は花盛りでした。
青い空に西郷さん、かっこいい。
博物館の奥に庭園、初めて知った。
満開の桜に行きそびれた。来年こそ!!
2019 年 4 月 20 日公開
「エルジューダ」シリーズ
アウトバストリートメント剤の「エルジューダ」シリーズより
UV機能のあるセラムとエマルジョンが出ました。
それも、春らしいパステルカラーの容器で。
髪にも紫外線はダメージを与えます。
SPFは25です。
タオルドライ後1プッシュをまんべんなく塗布
ドライヤーで乾かすとまとまりの良いスタイルへと導きます。
2800円です。(期間限定品です)
2019 年 4 月 13 日公開
君子蘭(クンシラン)
今年も、店内の「君子蘭(クンシラン)」が満開に。
華やかなオレンジ色。
葉の濃いグリーンとのコントラストが見事。
桜の時期に重なります。
一年中店内に置いているので、外置きより早い開花のようです。
来年も咲きますように。
2019 年 4 月 9 日公開
東武電車で鬼怒川温泉へ
「幸手」駅で途中下車。「幸手権現堂桜堤」
見事な桜となの花。
「大桑」駅では法蔵寺境内のしだれ桜。
鬼怒川温泉ではホテル三日月で立ち寄り湯。
「栃木」駅、太平山。
一泊二日、桜を堪能して来ました。
来年も行こう。雪化粧の女峰山。寒かった。
マフラーと手袋持っていけばよかった。
ホテル三日月では黄金風呂で金運幸運UP、願いながら温まりました。
2019 年 4 月 1 日公開
新元号決まりました。
「令和」
5月1日からの予約表の記入
「R1・5・1」と書き入れ
???
「R1」・・・
赤いボトルのドリンク?
あとひと月の「平成」楽しみましょう(*^^*)
よろしくお願い致します。
2019 年 3 月 31 日公開
桜
今年の桜、早い開花でした。
いつもの通勤は駅まで原付バイク。今日は徒歩で駅まで行ったので、途中の公園でプチ花見。
バイクであっという間に通過する所を、ゆったりした気持ちで歩くのもいいものです。
昨年は千鳥ヶ淵、行ったっけ。
写真は、近所の小学校の桜と近所の公園の桜です。
2019 年 3 月 28 日公開
「わくわくα」
加温促進器
設置完了しました。
新しい仲間が加わって
気持ちが引き締まります。
末永くよろしく!!
「ブーメラン」お疲れ様でした。
2019 年 3 月 26 日公開
桜咲き始めました。
自宅近くの公園で3~5分咲きの桜を眺めた後、
津田山の桜も見事なのよ。と、
いう事で溝ノ口の隣の駅津田山まで行ってみました。
霊園なので、静かです。しかしこの時期
休日はお花見客で賑やかになります。
いい所だなあと思ってます。
2019 年 3 月 26 日公開
桜咲き始めました。
自宅近くの公園で3~5分咲きの桜を眺め
そうだ!
2月上野公園に行ったとき思ってたんだ。
桜の木の枝ぶりがいいので、
開花したら見に行こうと
大勢の人が集まる所はさすがの桜なのです。
ま、
ここでもいいか・・・
2019 年 3 月 20 日公開
加温促進器
開店以来、店の真ん中に鎮座してました加温促進器「ブーメラン」
当店を卒業します。長い間ありがとう。
さて、来週には
「WAKUWAKUα」(ワクワクアルファー)が、入店。
どんな働きをしてくれることでしょう。
ワクワクするー\(^o^)/
2019 年 3 月 19 日公開
渡辺です。月1の料理教室
今年2回目のレッスン
・あさりごはん
・焼き野菜のサラダ
・にんにくスープ
・帆立て貝のワイン仕立て、の4品
サラダは、生徒さんの案でセルクル型に入れて盛り付けました。
盛り付けは難しい。
同じものでもセンスが出てしまう。
日々勉強!美容も同じですね!
2019 年 3 月 12 日公開
二子玉川ライズ
二子玉川ライズにて、ハッピーアワーでご機嫌!
ラム肉のグリル、エスペターダ(ポルトガル伝統の
串焼き料理)
見た目もボリュームも豪快なお肉と
サングリアをいただきました。
店を後にして、西の空を見たら見事な夕陽。
ずいぶん早く呑んでたのね(^_-)-☆
「RIGOLET」にて
2019 年 3 月 12 日公開
横浜中華街
渡辺です。
友達と横浜中華街に行って来ました。
いろんな店があるので、迷いました。
お粥のお店で、野菜粥と五目焼きそばをシェアして
お腹いっぱい。
その後は、元町まで歩いてショッピング。
16104歩、歩きクタクタ。
夜は週1の筋トレ。
頑張りました(*^^)v
ジュリーファンの聖地行かなかったの?(沓脱の独り言…)
2019 年 3 月 11 日公開
題名のない音楽会
休みの今日、友人に誘われて
「題名のない音楽会」(テレビ公開音楽番組)
昭和女子大学 人見記念講堂にて観て来ました。
生のピアノ、生のオーケストラ
いいですね! それも、無料!
平成もあと少しと、平成10年代生まれのピアニスト2人。新しい時代に活躍すること間違いない
牛田智大19歳、奥田弦17歳。素晴らしい演奏
ラッキーでした。
友人は以前の収録で辻井伸行の生ピアノを(≧◇≦)
素敵な時間でした。
2019 年 3 月 3 日公開
雛祭り
女の子のお祭り
健やかな成長を祈る行事
当店は鏡の前、お客様の手の届くところに飾っております。
かわいいウサギさんのお内裏様です。
干支のお飾りを作ってくださる石坂様作。
毎年ほっこりさせてくれます。
写真は、当店のうさちゃんお内裏様、
盆栽展での紅梅、
玉川高島屋の雛飾り
2019 年 3 月 2 日公開
桜神宮
久しぶり渡辺の投稿です。
昨年12月から仕事終わりにウォーキングしてます。
きっかけは健康診断があったから。
でも2週間前からでは何の成果もなく
悔しいので今も週3~4回歩いています。
桜新町の「桜神宮」ではライトアップされた河津桜が綺麗です。
今の時期は、桜で癒されますね。
桜新町では4月の八重桜も楽しみ(*^^*)ウォーキングの励みになります
2019 年 2 月 12 日公開
国風盆栽展
上野公園内、東京都美術館で「国風盆栽展」
昨年に引き続き見て来ました。
昭和9年から開催され今年で93回目。
国をあげてのすごい展覧会なのです。
夫が松の盆栽を我が家のベランダに並べて数年
盆栽教室に入って10か月。
作品の数々を眺めては
「素晴らしい!」を連発する夫。
洗濯物が干せないベランダに、
苦労する今日この頃です。
前のページへ
20
21
22
23
24
25
26
...
39
次のページへ